礒部 正幸

技術者仲間と談笑している瞬間

ファイブソリューションズ株式会社

礒部 正幸さん

あなたのミニハピを教えて

アルバイトの大学生たちは

みんなクリエイティブな技術者

 

経営している会社では、常時5人くらいの大学生が技術者としてアルバイトに来ています。そのほとんどが東大生。といっても、学歴で採用したわけではありません。

 

「面白さの波長が合う」。それが採用基準です。

 

自分たちの仕事はドローンに関する技術開発が主。アルバイトの子たちは全員理系で、技術を用いてやりたいことの方向性が同じなんです。漠然とした言い方ですが、その方向性とは「創造する」ということ。

自分自身も、アルバイトの子たちも、生産して消費されるだけのものは作りたくない。それよりも、「世の中に新たな価値を創り出す仕事をしたい」という点で一致しているんです。現在行っているドローンの開発も、創造することの一例ですね。

 

同じ方向を向いている彼らといるだけで、仕事が断然楽しくなるんです。技術者仲間とでも言いますか、みんな理系なので、雑談ひとつとっても電子回路の話やプログラミングの話。それで盛り上がれるんですよね。自分たちにとって「技術開発」ってエンタメそのもの。技術の事で共感できる彼らと仕事できる今の環境が大好きなんです。

 

 

_15A5729

 

 

技術者の卵がのびのびと働ける場所

 

だから、彼らが興味あるものだけに集中できるよう、職場環境には気を配っています。
ドローン以外の案件は基本的に自分が担当して、アルバイトの子たちにお願いするのはソフトウェア開発やシミュレーションだけです。

 

技術者として後輩にあたる彼らのために環境を整えたい理由。それは自分自身が、やりたいことと違う仕事をしてきた期間が長かったからです。

 

 

大学院生の時、卒業後はスーパーコンピュータを使って気象現象のシミュレーション業務をやりたいと思っていたんです。でも、就職した先では企業向けのシステム開発部に配属されてしまい、自分のやりたいと思っていたことが全く出来なかったんです。就職したてで自分のやりたいことばかり出来るとも当然思っていませんでしたけどね。

 

今思えば、クラウドの出始めの頃、その業務に携われていたので面白い仕事ではあったんです。でも当時の自分にとって「やりたいことができない環境」というのは、すごく辛く感じていました。

 

いくつか他の会社も経験してみましたが、結局、やりたいことをするには自分で会社を立ち上げるしかない、と思ったんです。理系の人間が好きなことをするとしたら、論文を書いて研究者になるか、起業するかの2択。そこで、自分は研究者ではないので会社を立ち上げる道を選んだというわけです。

 

自分のように遠回りせず、技術者の卵には最初から伸び伸びと働いて欲しい。
だからこそ、技術者として面白いこと、何かを創造することができる場を作りたかったんです。

 

 

_15A5847

 

 

 

自分たちの「好き」を追求して

社会に価値を提供する

 

ドローンの課題は、操縦や運用が難しいこと。操縦スキルも必要ですし、1台につき1人の操縦者が必要です。バッテリーも長くて数十分しか持ちません。自分たちが試みているのは、ドローンを自動操縦するソフトウェアの開発によって、それらの課題を解決しようということです。

 

自分たちの取り組みが上手くいくと、災害救助やインフラの点検に役立つことが期待されます。さらに、ドローンの自動化がより一般的になれば、エンタメ分野への応用が今以上に進むのではないでしょうか。規制の関係もあるのであくまで例としてですが、結婚式場でドローンを飛ばして、内蔵カメラでベストショットをどんどん撮影してくれたら素敵ですよね。

 

自分たちがやりたいことを通じて、世の中にとって価値のあるものを創造できたらとても幸せです。

 

根っからの技術者として、やりたいことをするために会社を立ち上げましたが、それと同時に後輩の技術者を育てる場にもなりました。今後は、ドローンの開発を行うだけではなく、技術者に必要なマインドを技術者の卵である学生たちに広めていけたらうれしいですね。

 

_15A5904

インタビュー 近内 一眞  / 撮影 岡本 卓大

礒部 正幸
No.061

ファイブソリューションズ株式会社

代表取締役CEO

礒部 正幸さん

1978年、埼玉県熊谷市生まれ。
子供の頃から科学技術に興味を持ち、東京工業大学でコンピュータサイエンスを学ぶ。
大手IT企業に就職するが、本当にやりたかった数学や物理法則を相手にするエンジニアリングを志し、ファイブソリューションズ株式会社を立ち上げる。
現在はドローンのソフトウェア開発のほか、エンジニア兼コンサルタントとしても活躍している。
ファイブソリューションズ株式会社

もしこの記事を気に入ってもらえたら、共有をお願いします!

おすすめのインタビュー

Others

インタビューの一覧を見る

お役立ち情報

Useful information

無料でストレングスファインダーが受けられる?強み診断は年収UPに必須!

無料でストレングスファインダーが受けられる?強み診断は年収UPに必須!

年収UPに必要なのは自分の強みを把握すること。 まわりを見渡してください。社内で給料が高い人は、自分の強みを活かしたアウ …続きはこちら

ざっと知りたい!転職活動をはじめてから働きはじめるまでにやるべきこと 〜実践編〜

ざっと知りたい!転職活動をはじめてから働きはじめるまでにやるべきこと 〜実践編〜

※「ざっと知りたい!転職活動をはじめてから働きはじめるまでにやるべきこと 〜準備編〜」の続きになります。   …続きはこちら

退職したら手続きするべき3つのこと

退職したら手続きするべき3つのこと

今までお世話になった会社を退職する日。 引継ぎや挨拶まわり、自席やロッカー周りの清掃は済みましたか?清掃をしながら、職場 …続きはこちら

転職初日に感じたたった1つのこと、それは「案ずるより産むが易し」

転職初日に感じたたった1つのこと、それは「案ずるより産むが易し」

転職活動の結果、無事に転職先が決まった方、おめでとうございます。 転職初日までの日々、そこの職場についてあれこれと噂を聞 …続きはこちら

こんなはずじゃなかった!転職に失敗したと感じている人の3つの共通点

こんなはずじゃなかった!転職に失敗したと感じている人の3つの共通点

転職経験者のうち、転職して失敗だったと感じている人にその理由と転職までの経緯を聞いてみました。 その結果、転職で失敗した …続きはこちら

お役立ち情報の一覧を見る

Copyright © Minimum Happiness. All Rights Reserved.