武田 信元

ちょっとした工夫や小さな気遣いに気づいてもらえた瞬間

武田住建

武田 信元さん

あなたのミニハピを教えて

気づいてもらうことで

「頑張った甲斐があった!」と実感

 

 

仕事が終わって家に帰ると、奥さんと子どもが出迎えてくれる。当たり前のことが、当たり前のように続くというのが、僕にとっての”一番の幸せ”です。

 

一方、ささやかな幸せというのは、『小さな気遣いに気づいてもらえた瞬間』。

 

もちろん、お客様の希望通りに作るのは建設業として当然です。でも、それ以上に使いやすいものにしたり、ちょっとした工夫で綺麗に見せたり、といった工夫も必要だと思います。ときには気づいてもらえないこともあれば、かえって余計なお世話になってしまうこともある。その加減がとても難しいのですが、そこに気づいて喜んでもらえると「がんばった甲斐があった!」と実感できます。

 

DSC05030

 

 

父の仕事を受け継ぎ、今の世界へ

 

この仕事を始めて約15年。それまでは知人の魚屋に勤めていました。父の仕事を手伝ったことをきっかけに建設業へ転身。今は父が入院し、一人で武田住建を背負っています。

 

主な仕事は、リフォームや修理。大きな企業のように、家を建てるといった大規模な工事はありませんが、その代わりお客様の細かいニーズに応えられる。「ここをこうして欲しい」という依頼の他に、「ここはどうしたらいいかな?」という相談も多いです。

 

先日は、鳥小屋の増築工事をさせていただいた保育園から、「また鳥が増えてしまって困っている」という相談を受けました。

 

鳥小屋の横には木が生えていて、これ以上増設するのは難しい状況でしたが、「あえてこの木を活かしてみましょう!」と提案。鳥小屋の中に木を取り込むように工夫して、とても喜んでもらえました。

 

リフォームで現場に行くと、”業者さんを呼ぶほどじゃない状況”で困っていることにたくさん出くわします。ビスが1本緩んでいる、扉の開け閉めがしづらいといった些細なことも多いです。それを解消してあげる。もちろん、ついでなのでお金を請求することはありません。「依頼内容には入っていなくても、お兄ちゃんなら気軽にお願いできる」と言われることが何よりうれしい。たまに無茶振りされて困ることもありますけどね(笑)。

 

 

DSC03097

 

 

お客様にとっては”近所のお兄ちゃん”的な存在!

 

今の建築業は、とても不安定。先月は忙しかったけれど、今月はまったく仕事がない…なんて人もいます。決まった休みもなく、ボーナスもないけれど、僕はこの仕事をしていてよかったと思う。

 

なぜなら、サラリーマンと違って時間に融通がきくから。16時に作業が終われば、もうそこからフリータイム。ときには昼過ぎに終わってしまうこともある。会社勤めだとどうしても時間に縛られます。その点、自由に動けることがこの仕事の大きなメリットだと思います。

 

自由な時間が多い分、長年付き合いのあるお宅や施設の方と世間話をしたり、いろいろな話を聞かせていただいたりできる。それもプラスになります。お客様から見ると、”近所のお兄ちゃん”のような存在なのかもしれません。保育所では、「お兄ちゃん、また来た!」と子どもたちに絡まれることもありますね(笑)。

 

DSC03098

インタビュー 釜井 知典  / 撮影 青木 睦美

武田 信元
No.045

武田住建

武田 信元さん

東京都羽村市出身。高校卒業後、知り合いの魚屋に就職したが、その2年後、父親の建築業を手伝うことになり退職。それ以降、個人事業主としてリフォームや修理を中心に活動している。古くからの顧客をメインにしているが、お客様の細かいニーズに応えることをモットーにしている。

 

「武田住建」

代表:武田信元

住所:東京都西多摩郡瑞穂町むさし野1-5-30

電話:090-3684-4756

もしこの記事を気に入ってもらえたら、共有をお願いします!

おすすめのインタビュー

Others

インタビューの一覧を見る

お役立ち情報

Useful information

無料でストレングスファインダーが受けられる?強み診断は年収UPに必須!

無料でストレングスファインダーが受けられる?強み診断は年収UPに必須!

年収UPに必要なのは自分の強みを把握すること。 まわりを見渡してください。社内で給料が高い人は、自分の強みを活かしたアウ …続きはこちら

転職したいが自分を売り込む自信がない。そんな人は転職エージェントに相談を

転職したいが自分を売り込む自信がない。そんな人は転職エージェントに相談を

転職したいと考えているけれど、自分を売り込む自信がないので転職に踏み切れない・・・ そんな風に考えている人も少なくないで …続きはこちら

こんなはずじゃなかった!転職に失敗したと感じている人の3つの共通点

こんなはずじゃなかった!転職に失敗したと感じている人の3つの共通点

転職経験者のうち、転職して失敗だったと感じている人にその理由と転職までの経緯を聞いてみました。 その結果、転職で失敗した …続きはこちら

転職初日に感じたたった1つのこと、それは「案ずるより産むが易し」

転職初日に感じたたった1つのこと、それは「案ずるより産むが易し」

転職活動の結果、無事に転職先が決まった方、おめでとうございます。 転職初日までの日々、そこの職場についてあれこれと噂を聞 …続きはこちら

出世する人はセルフブランディングよりもパーソナルブランディングに気を使う?!

出世する人はセルフブランディングよりもパーソナルブランディングに気を使う?!

もしあなたが出世を考えているなら、会社にとって価値がある存在になるべきです。   自分に必要とされているものは …続きはこちら

お役立ち情報の一覧を見る

Copyright © Minimum Happiness. All Rights Reserved.