景山 えりか

天気が悪くても気持ちの折り合いをつけられるようになった瞬間

文筆家・暦文化研究家

景山 えりかさん

あなたのミニハピを教えて

流星群が来る日にくもり空

 

先日、「この日に流星群が見られますよ」という私の書いた記事がWebでヒットしたんですが、いざ当日になったら、くもっていて星が全然見えなかったっていう・・・(笑)。

 

私は、天体や暦に関する専門的な知識を、一般の人たちにわかりやすく伝えて、宇宙に親しんでもらうことを仕事にしています。具体的にはWebの記事を執筆したり、講演会でトークをしたり、ワークショップを開催したり。

 

天体の世界では、流星群や暦上めずらしい月を見ることができる特別な日が、一年のうちに何度かあるんですね。そういう日が近づくと記事で紹介しているんですが、当日天気が悪いことは結構あります。みんな見る気満々だったのに・・・。天気だけは神頼みです。

 

そこから、現実と折り合いをつけることを学びました。天気って、どんなにがんばっても、願っても、自分の力で変えられるものではない。でも、それは仕事やプライベートも同じじゃないですか? 努力しても叶わないことってたくさんある。

 

今までは仕事をするんだったら結果を出したいとか、認められたいとか、自分なりの目標を設定して達成することに喜びを感じていたし、努力している自分が好きでした。けど、それが報われないこともある。そんなとき、反省することはあっても、引きづらないようになりました。根に持ったり、自分を責めるようなネガティブな思考になるのではなく、「仕方がない」と折り合いをつける。

 

なにもかもが上手くいく方がむしろ不自然ですよね。物事が上手くいかなかったときは、悔しかったり悲しかったりするけど、長い目で見れば、それは自然なこと。空を見上げる仕事をするようになって、そう思えるようになりました。

それに、雲の向こうでは確実に流星群は来ているし、満月は輝いているわけです。今は見えないだけで、その先にはいいことが待っている。仕事やプライベートに関しても、そういう風に考えると、さらに心の整理をつけやすくなりました。

 

_DSC0407

協力:青山 ビオクラスタイル クッキングスクール

 

_DSC0395

協力:青山 ビオクラスタイル クッキングスクール

 

宇宙から見たらちっぽけな自分

 

私の講座に来てくれている生徒さんたちも、具体的な悩みは言わないけれど、みなさん心のなかに抱えているものはあるみたい。私は淡々と宇宙の話をしているだけなのに、自分で問題解決の糸口を見つけて、「心が軽くなった」とか、「視野が広くなった」といった声をいただいくことはよくあります。自然と涙を流している生徒さんもいました。

 

宇宙というスケールから見たら、私たちは本当にちっぽけな存在です。その広い世界のなかで、自分が存在していること、それ自体が素晴らしいことだと思いませんか? そう話すと、はっと視点が変わる人が多いみたい。

 

自分中心に見ていた世界も、宇宙から俯瞰したら変わってきますよね。たまたまやることになったお仕事とか、人との関わりとか、自分を取り囲む一つひとつのものやことは、奇跡のような巡り合わせなんじゃないか。なんとなく、私は「奇跡」という言葉は使いたくないんですけどね(笑)。そうやって宇宙的な視座で物事を見たり考えたりすると、悩みから解放されることもあるようです。

 

 

PV数よりも、コメントでのやりとり

 

私のメインの仕事はWebの記事を制作すること。毎回アップするたびに何万人、何十万人という人が読んでくれています。その指標はPV数やSNSでの拡散、Facebookの「いいね!」など、主に数字です。

 

でも、どんなにPV数が高くて100万人の人がクリックしたというデータがあっても、リアルな反応に勝るものはありません。「毎回読んでます」とか、「今夜、月を見てみます」とか、「天体のことを手帳に書き込みました」といったコメントをもらうと、「ああ、読んでくれたんだ」と実感できます。

 

情報を発信して終わりではなく、小さくてもコミュニケーションが成立すると本当にうれしい。一人でもリアルに反応してくれる人がいると、書いててよかったと思います。まったく会ったことのない人と、オンライン上でささやかな交流が生まれること。それが、宇宙のことを伝えている私の、小さな幸せですね。

 

_DSC0018

 

インタビュー AOI  / 撮影 廣瀬 育子

景山 えりか
No.021

文筆家・暦文化研究家

景山 えりかさん

「星空を人生の一部に」をモットーに、web媒体や雑誌に多数執筆。生活総合情報サイト「All About」にて史上初となる「宇宙・天体ガイド」に抜擢。2015年4月にガイドデビューを果たす。また、暮らしに役立つ暦の知識と、おいしいティーのいれ方やブレンドのコツが学べる「星のティーセラピー®レッスン倶楽部」を主宰。一般社団法人日本カレンダー暦文化振興協会 正会員。著書に『自然とつながる暮らしかた 空の向こうは 私のうちがわ』(講談社)、監修CDに「Moon Healing」(Della)がある。

 

http://www.cosmic-life.net

https://www.facebook.com/shizentotsunagaru

もしこの記事を気に入ってもらえたら、共有をお願いします!

おすすめのインタビュー

Others

インタビューの一覧を見る

お役立ち情報

Useful information

無料でストレングスファインダーが受けられる?強み診断は年収UPに必須!

無料でストレングスファインダーが受けられる?強み診断は年収UPに必須!

年収UPに必要なのは自分の強みを把握すること。 まわりを見渡してください。社内で給料が高い人は、自分の強みを活かしたアウ …続きはこちら

デキる男はネクタイの締め方にもこだわる

デキる男はネクタイの締め方にもこだわる

あなたは適当にネクタイを締めていませんか。日本には、とりあえずビジネスの場でネクタイを締めてさえいれば良いという風潮があ …続きはこちら

働き方はいろいろあるって聞くけど、どんな働き方があるの?

働き方はいろいろあるって聞くけど、どんな働き方があるの?

最近何かと話題になっている働き方。正社員や派遣社員、アルバイトやパート、フリーター、フリーランス、ノマド・・・ &nbs …続きはこちら

実はわたくし○○で…。転職経験者3名に聞いた転職理由

実はわたくし○○で…。転職経験者3名に聞いた転職理由

転職する上で大切なことの一つとして、「転職理由を明確にする」ということがあります。   「今の会社より忙しくな …続きはこちら

転職者の8割が後悔している?転職で後悔しない3つの秘訣

転職者の8割が後悔している?転職で後悔しない3つの秘訣

エン・ジャパン株式会社の実施したアンケート調査によると、「30歳以上の転職者の8割以上が転職後にギャップを感じている」と …続きはこちら

お役立ち情報の一覧を見る

Copyright © Minimum Happiness. All Rights Reserved.