根本 伊澄

「この仕事が好きだ」と実感する瞬間

癒しの間−yutoria−表参道リラクゼーション

根本 伊澄さん

あなたのミニハピを教えて

自分の気持ちが直に伝わる

 

マッサージは直接お体に触れるので、こちらの気持ちがお客様に伝わりやすいんです。もちろん技術も大切ですが、何よりもまず、お客様の痛みや辛さに寄り添い労わる気持ちが、手を通して安心感を与え、効果が生まれるということが一番大きいと思います。知識や技術がいくら高度でも、それだけではお客様も癒されないといったことが起こり得るんですね。

 

気持ちを込める重要性はどんな仕事にも言えることですが、マッサージは特に大事だと思います。もちろん相性もありますが、腕のよいセラピストほど、どんなお客様にも喜んでもらえる力を兼ね備えていると思いますし、私も常にそこを目指しています。

 

最近、港ではマッサージ店が増えてきましたが、自分に合うセラピストを見つけるのは意外と難しいのかもしれません。そんな中、「今までで一番良かった」「またお願いします」と、うれしそうな顔でリピートしていただけることが何よりのやり甲斐につながっています。

 

 

_DSC8715

 

 

悶々と過ごした10代、20代

 

10代、20代はやりたい仕事が定まらなくて、不安でした。周りの友人たちが専門学校に進学したり就職したりするなかで、自分にはそれができなかったんです。これだって思えるものを見つけられず、踏み出せないままでいました。仕事じゃなくても生きがいはいくらでもあると思いますけど、私は仕事でそれを見つけたかったんです。だって、単純に仕事をしている時間って長いじゃないですか。

 

経験しないとわからないだろうと思って、いろいろなアルバイトをしましたね。好奇心は強かったので。

 

それから24歳のときに茨城で家族と化粧品の会社を立ち上げました。そこで肌に携わる化粧品の仕事を経て、より健康に興味を持つようになり、身体の事も学ぶために上京。最初は資金を貯めるためにかけ持ちで、いろなバイトをしながら、ようやく念願のマッサージの仕事に就きました。

 

もともとお客さんとしてマッサージを受けるのが好きだったんですが、施術する側にも興味はあったんです。自分も体のことを見られるようになって、ほかの人をサポートできるようになりたい、と思ったのがきっかけです。

 

 

_DSC8741

 

 

なんともいえないアットホームさに惹かれて

 

最初に勤めたのはフランチャイズ展開しているタイ式マッサージ店でした。そこで基礎を学ばせていただくうちに、ほかの場所でも学んでみたくなりました。企業特有のことなのかもしれませんが、サービスがマニュアル化していて、その点に疑問をいだいていたんです。

 

そんなとき、『漢方整体』という言葉に惹かれ、たまたまお客として入ったのが今の私のオーナーが働いていたお店。働いているスタッフは皆さん外国人ということもあり、マニュアルに囚われない何とも言えないアットホームさがとても新鮮で魅力に感じました。縁があってそこで働かせてもらうことになり、彼から中国整体を習いました。やがて彼が独立して新店舗をオープンすることになり、私も立ち上げから携わることになって1年ほど働いたんです。

 

技術はもちろん、外国人と働くことで価値観の刺激やコミュニケーション能力など、いろいろと経験を重ねられた1年となりました。そして、何よりもお互いの意見や発想を取り入れながら、ゼロからの店作りに関われたことが一番大きな自信となっています。

個性を活かした施術をしてファンがついてくれる楽しさ。喜んでくれるお客様。そういった醍醐味を味わえて、「この仕事が好きだ」と思えました。

 

 

_DSC8755

 

 

好きなことをしているという充実感

 

 

オーナーとはよく喧嘩もしましたけれど(笑)、二号店にあたる今のお店を任せていただいています。2015年12月にオープンしたばかりで、今は目の前のことをひとつひとつ積み重ねていくことが大切と思っています。売り上げとか経営面も重要ですが、なにより好きなことをしているという充実感があります。だからこそ不安でも疲れていても前に進めるし、それを支えてくれているお客様の存在はとても大きいです。

 

いつかは個人のプライベートサロンを開いたり、東京都と地元茨城をつなげたい。茨城で民宿みたいな場所をやってみたいなという想いもあるんですよね。普通の民宿ではなく、ヨガや断食をして疲れを癒して東京に帰るようなところ。いろいろと構想していますが、まずはこの店をしっかり運営していくことに集中します。

 

_DSC8738

インタビュー トグチダ  / 撮影 北原千恵美

根本 伊澄
No.078

癒しの間−yutoria−表参道リラクゼーション

店長

根本 伊澄さん

24歳のときに家族と化粧品会社を立ち上げる。健康的な商品を扱う中マッサージにも興味をもち、技術を学ぶために上京。フランチャイズのマッサージ店で働いた後、たまたま入った中国整体のスタイルに惹かれ、縁があってスタッフになる。その後新規オープン店の立ち上げから携わることに。1年半スタッフとして働き、2015年12月に『癒しの間−yutoria−表参道リラクゼーション』の店長になる。

もしこの記事を気に入ってもらえたら、共有をお願いします!

おすすめのインタビュー

Others

インタビューの一覧を見る

お役立ち情報

Useful information

無料でストレングスファインダーが受けられる?強み診断は年収UPに必須!

無料でストレングスファインダーが受けられる?強み診断は年収UPに必須!

年収UPに必要なのは自分の強みを把握すること。 まわりを見渡してください。社内で給料が高い人は、自分の強みを活かしたアウ …続きはこちら

転職サイトに登録してみようと思うんだけど、どれがオススメ?

転職サイトに登録してみようと思うんだけど、どれがオススメ?

転職活動の悩みの1つが、数ある転職サイトの中からどの転職サイトを利用すればよいのかということ。 今回の記事では、転職活動 …続きはこちら

転職したいが自分を売り込む自信がない。そんな人は転職エージェントに相談を

転職したいが自分を売り込む自信がない。そんな人は転職エージェントに相談を

転職したいと考えているけれど、自分を売り込む自信がないので転職に踏み切れない・・・ そんな風に考えている人も少なくないで …続きはこちら

出世する人はセルフブランディングよりもパーソナルブランディングに気を使う?!

出世する人はセルフブランディングよりもパーソナルブランディングに気を使う?!

もしあなたが出世を考えているなら、会社にとって価値がある存在になるべきです。   自分に必要とされているものは …続きはこちら

人脈ゼロ、25歳(無職)。こんな僕でも助成金をもらえる(…はず)

人脈ゼロ、25歳(無職)。こんな僕でも助成金をもらえる(…はず)

助成金とはどのようなものなのでしょうか。 助成金と補助金はどちらも国や地方から支給されるもので、「返済の義務なし」という …続きはこちら

お役立ち情報の一覧を見る

Copyright © Minimum Happiness. All Rights Reserved.